秀丸エディタをインストール
〜 ありそでなさそな手順書 第3弾 〜
2019-04-05 作成 福島
TOP > tips > winhide
1. 秀丸エディタのインストール
1-1. インストーラをダウンロード
秀丸エディタ v8.88 (本稿記述時の最新版) を窓の杜からダウンロードする。
「ストアアプリ版」は Microsoft アカウントの問題が多いため、選択しない。
※「窓の杜」「ベクター」は、ウィルスチェックをしているので、このどちらかからダウンロードすること。
1-2. インストーラを実行
ダウンロードしたインストーラをダブルクリックして起動する。
↓
ボタンをクリックする。
↓
インストーラが解凍されるのを待つ。
↓
ボタンをクリックする。
↓
「簡単インストール(S)」が選択されていることを確認して ボタンをクリックする。
↓
「いいえ(O)」を選択して ボタンをクリックする。
↓
ボタンをクリックする。
↓
ボタンをクリックする。
1-3. 設定 (ここに指定していないものは、すべて初期値を採用する)
1-3-1. 秀丸エディタを起動
秀丸エディタのインストールが完了すると、デスクトップにアイコンが作成されるはずなので、これをダブルクリックする。
1-3-2. ライセンスの登録
秀丸エディタは送金せずとも使い続けられますが、非常に緩いライセンス形式なので、ぜひ送金登録をして使うことをお勧めします。
- 使用者に紐づくライセンスの登録。(ライセンス登録した人が使用する PC であれば、何台でも秀丸エディタを登録できる)
- PC に紐づくライセンスの登録。(ライセンス登録した PC であれば、誰が秀丸エディタを使用しても良い)
上記 A,B のどちらかの送金登録が可能です。
加えて、秀丸エディタのバージョンアップは無料なので、一度送金登録をすれば、そのあとはずっと無料で使うことができます。
メニュー - その他(O) - 秀丸エディタについて(A)... を選択し、以下の設定を実施する。
ボタンをクリックする。
↓
「私は秀丸エディタに送金しました。」を選択して ボタンをクリックする。
↓
送金者の名前を記入して ボタンをクリックする。
↓
「作者から教わった暗証番号(ライセンスキー)」を記入して ボタンをクリックする。
↓
「送金済み」となっていることを確認して ボタンをクリックする。
1-3-3. ファイルタイプ別の設定
メニュー - その他(O) - ファイルタイプ別の設定(C)... を選択し、
(ファイルタイプ)の設定(S): について以下の設定を実施する。
以下のように設定する。
設定の対象(L): | フォント(F): | サイズ(P): | 太さ(W) |
フォント | MS ゴシック | 10 | 自動 |
↓
以下のように設定する。
設定の対象(L): | 折り返し | 折り返し文字数(W) |
体裁 | 固定 | 300 |
↓
以下のように設定する。
設定の対象(L): | 行番号の計算方法(C): |
体裁 - 詳細 | エディタ的 (改行だけを数える |
↓
以下のように設定する。
設定の対象(L): | タブの文字数(B): | タブキーで空白入力(E) |
体裁 - タブ | 4 | 有効 (チェックを入れる) |
1-3-4. 動作環境の設定
メニュー - その他(O) - 動作環境(E)... を選択し、以下の設定を実施する。
以下のように設定する。
設定の対象(L): | 秀丸エディタの常駐(T): |
常駐機能 | 無効 (チェックを外す) |
↓
「設定の対象」から「関連付け」を選択し、 ボタンをクリックする。
↓
コンテキストメニューの直下に「秀丸エディタで開く」を入れる(O)
を有効 (チェックを入れる) にし、 ボタンをクリックする。
2. 秀丸パブリッシャーのインストール
2-1. インストーラをダウンロード
秀丸パブリッシャー v4.23 (本稿記述時の最新版) をベクターからダウンロードする。
なぜか、窓の杜からはダウンロードできない。(リンクが表示されるだけ)
2-2. インストーラを実行
ダウンロードしたインストーラをダブルクリックして起動する。
↓
ボタンをクリックする。
↓
インストーラが解凍されるのを待つ。
↓
このとき、秀丸エディタが起動していると、その終了を促すメッセージが表示される。
ボタンをクリックする。
↓
「インストール先フォルダ(A):」が「C:\Program Files\Hidemaru」となっていることを確認し、 ボタンをクリックする。
↓
インストールの終了を待つ。
↓
ボタンをクリックする。
↓
ボタンをクリックする。
2-3. 設定 (ここに指定していないものは、すべて初期値を採用する)
メニュー - その他(O) - 動作環境(E)... を選択し、以下の設定を実施する。
「設定の対象」から「印刷」にある「秀丸パブリッシャーを使用」を選択し、 ボタンをクリックする。