画面サイズの取得
〜 Android Studio の使い方 14 〜
2023-10-20 作成 福島
TOP > androidstudio > displaysize

使用ツール

    Android Studio Flamingo | 2022.2.1 Patch 2  


1. 通常のプロジェクトを作成する。

ここでは  トースト  を利用して表示領域の大きさを表示するので、画面の存在するプロジェクトを作成する。
「Empty Activity」「Empty Views Activity」等のプロジェクトが対象。
「No Activity」でも構わないが、Default Activity の追加が必要になるので、ここでは割愛する。(選択しない)


2. 画面サイズの取得

2-1. MainActivity.java にコードを記述する。
クラス MainActivity のメソッド onCreate の中に以下を記述する。
サンプルなのでアプリの起動時 (onCreate) で実行しているが、どこに記述しても構わない。
public class MainActivity extends AppCompatActivity {

    @Override
    protected void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
        super.onCreate(savedInstanceState);
        setContentView(R.layout.activity_main);


// 環境を取得 Context con = this; // ← MainActivity の場合 Context con = getContext(); // ← フラグメントの場合はこちら // デフォルト画面を取得 Display display = ((WindowManager) con.getSystemService(Context.WINDOW_SERVICE)) .getDefaultDisplay(); // 画面サイズ取得用の変数を用意 DisplayMetrics dm = new DisplayMetrics(); // 表示サイズを取得 (ボタンの行を除く) display.getMetrics(dm); int dispWidth = dm.widthPixels; // 横幅 int dispHeight = dm.heightPixels; // 高さ // 表示サイズを取得 (ボタンの行を含む) display.getRealMetrics(dm); int realWidth = dm.widthPixels; // 横幅 int realHeight = dm.heightPixels; // 高さ // 結果を表示 Toast.makeText(con, String.format("%dx%d %dx%d",dispWidth,dispHeight,realWidth,realHeight), Toast.LENGTH_LONG).show();
} }